[ トップ | 恥的日記最新]

わへいの的日記 2001/01





   
2001/01/31
 
 だはー! 参った.日曜日に姉にパソコンを渡して,わへいはトヨターンに帰ったのです.そこで,『さてインターネットでも・・・』と思いモデムを接続・起動したのです.はれ? 繋がらないよ.モデムの調子がおかしいのかなぁ,設定がおかしくなったのかなぁ.もう一度再インストールしてみよう・・・  それが,すべての間違いだったのです.慣れないWin2000でのドライバーのインストールでヘタを打ちました.まずモデムとUSBが反乱を起こし,ついでグラフィックボードにサウンドカードなどおよそ考えられるドライバーが決起し・・・もう,ひどいものでした.結局リカバリーCDのお世話になることに・・・
 嗚呼ぁ・・・先週の一生懸命インストールがすべて水泡に帰してしまったぁ(涙) 一からやり直しだぁ.

(←これが敗北の鍵だ!)





   
2001/01/23
 
 今夜から,ハードディスクのデータの移植を開始する.仕事のデータやデジカメ写真,アプリケーションの設定ファイルのバックアップに,モデムやソフトのインストール.●utoCADに●ffice,デザイナーにメールソフト・・・あ,あと遊び用のエミュとBM,激●も入れなきゃ.起動音も変えなきゃいかんし(かなり余分)・・・あうー大変だぁー!
 最近仕事が大変で夜遅くからの開始なので終わるのはいったいいつのことになるのやら.
 週末には『Let's Note』を姉に手渡さなければならないし,例の同窓会の名簿打ちもまだ大量に残っている.この期限も今月中なのだ.あと300人ぐらいが残っているかな・・・(涙) 睡眠時間がぁー無くなってゆくぅ〜〜





   
2001/01/22
 
 昨日,友人の友人から写真のものを購入しました.正式名『VAIO PCG-Z505GR/K』なのだ! PentiumV650MHz,メモリー256MB(増設済み),グラフィックメモリーは6MBで旧愛機である移動する大本営『Let's Note』の3倍の容量.OSはWindows2000・・・オプションのFDとCDをセットにしてあり,本体もキズ等無くかなりよい状態でした.これで11万円でした♪ わへい的にはかなりお買い得でした.
 さあ,ソフトのインストールとカスタマイズの始まりだぁ!
 ちなみに旧機体は姉に譲ります.Celeron500Mhzでまだまだ現役で,使用勝手もよかったのですけどね.姉宅のは未だに『NEC 9821 Pentium75MHz』なのです・・・すごいレベルアップだ(笑)





   
2001/01/21
 
 昨日は本当に大雪でした.今日,まだ雪が残っていたのでちょっとした雪だるまをば作ってみました.
 午後は友達とテニス大会なるものをしました.といっても,わへいはラケットひとつ持っていなかったので,開始2時間前に急いで買いに行きました.ダンロップのガットの張ってあるやつ,¥4800―.也♪ 大会場所にはイナザワンの市営テニス場.遅刻して15分しかできなかった・・・(涙) 次こそは目いっぱい使ってあげるからね>ラケット
 夕食は焼肉を食べに行く.韓国納豆に韓国海苔,牛タンにハラミ・・・うまかったぁー♪





   
2001/01/20
 
 もう少しで,わへいの恥的日記が的日記になるところでした・・・
 今日は日本各地でとんでもない大雪でした.(カナダのりこさんがうらやましがるような? 嗚呼,レスを書かなければぁ,ごめんなさいぃ) で,トヨターンも例に洩れず大雪だったのですが,そんな中,わへいは車で微速運転中でした・・・人気の無い田舎道,緩やかなカーブを曲がろうと,その時,『我操舵不能,我操舵不能・・・』 むはぁーーー! イ●ーシャルドリフトも,リ●ティングターンもできないぃ,かくなる上は・・・なんたらの領域ぃ! だっ,だめかぁ! 無常にも雪上を滑りつづける機体.頭突きで液晶フロントガラスに蜘蛛の巣を描くまでの5秒間,永かったなぁ・・・
 ともあれ,生きてて良かったぁ♪(車もね)





   
2001/01/19
 
 今日は新栄にある『AILATI』というイタリア洋風居酒屋に行ってきました.明日は土曜日なのに仕事があるのにもかかわらず誘いを断れず・・・(嘘),喜んで食べに行ってきました♪
 白ワインに牡蠣のグラタンにトマトクリームのパスタ,そして食後にはグラッパの変わりに焼酎『魔王』でデザートの盛り合わせを頂きました.そう,こちらのお店は料理も絶品ながらデザートが凄く美味しいのです.まろやかで口通り滑らかなパンナコッタに,ほろ苦さがたまらないティラミス.とにかくお薦めです.
 安藤さん,誘ってくれてありがとうです.また今度呑みに行きましょう♪ そして,深夜トヨターンに向け帰宅する・・・
(最近甘いものばかり食べているなぁ・・・そろそろ・・・いいや,まだ大丈夫だ・・・)





   
2001/01/18
 
 近頃わへいに流行るもの・・・いや,別に五条河原の落書ではないのですが,わへいがまたハマっているものがあります.ラムレーズンのアイスクリームです.
 以前からレーズンが大好きで,わへいが幼年学校のころもよくおやつで摘んでいました.そうそう,レーズンやドライフルーツをシリアルに混ぜてヨーグルトと一緒に食べるのも美味しいですねぇ・・・で,気軽にラムレーズンアイスを食せるところは,わへい的には大須の甘味屋しかなかったのですが,最近とうとうハーゲンダッツがコンビニに戦力を投入してきたのです.いやーん,わへい嬉しい♪ ・・・・・・まあ,美味しいものが手軽に手に入るのはいいこってすね.





   
2001/01/17
 
 単行本を買いました.『Shadow Skill』という名で,大きな活字を作中に使用することを得意とするアノ漫画家のものです.この漫画の存在は以前から知っていたのですが,いまいち読む踏ん切りがつかなかったのです.それが今回一度にそろえる気になったのは某月間漫画誌の『大○作2』のせいです.この『大○作』という話は,ある総指揮者が33人の漫画家と協力をして,各人の作品の人物を登場させ一つのストーリーを作っていくものなんです.これがえらく面白いんです,ほんとうに.
 話がそれましたが『Shadow Skill』,もう登場人物の能力が人間離れしてますね(笑) 見開きで決め台詞を決める箇所なんかはとてもかっこいいです.一人一人の「武技言語」がまたイカしました.
 今日はえらくマニアックになってしまいましたね,あはは.





   
2001/01/16
 
 これは何かと言われれば,寒い冬にコタツの中でぬくぬくとしながら食するアノみかんと応えるとしかないです.が,とにかく大きいんです,夏みかん級なのです.いつも夕食を食べに行く武里といううどん屋のおばちゃんから頂いたものです.大きいので味も大雑把と思ったのですが,なかなか甘く,とても美味しかったです.わへいはそのお店の常連となっており,食べに行くと1〜2品,惣菜をサービスしてくれたり,食後にはコーヒーを出してもらえます.うどんの後にコーヒー? と思われますがなかなかどうして・・・まあ,結構悪くないです.
 ちなみにこのお店,定食で注文するとかなり量が出てきます.わへいの胃が小さくなったのか完食が結構辛いです.機会があったら一度行ってみてください.





   
2001/01/15
 
 今日は,中学校時代の同窓会の会議がありました.同窓会といっても1クラス45人の幹事とかそういったものではなく,学校を卒業した全生徒を対象にしたものです.わへいはその役員の一人なのです.仕事の内容は主に4000人ほどの卒業生の名簿管理,年に一度の総会の設定など非常に地味な作業です.
 わへいが中学を卒業して以来,特に大きな行事はなかったのですが,今年は21世紀最初の年ということもあり,旧世紀中に校内に埋められたタイムカプセルの開封などという,一見派手,しかしベタな行事を行なうことになりました.イベントのタイムスケジュール設定とかもしなければなりませんが,それに先駆けて,いったい何人が出席してくれるのか? ということで卒業者名簿の再作成をしなければならなくなりました.そしてイベントお知らせの4000人にハガキを出す.結構しんどい作業になりそうです・・・ともあれ追加で頂いてきた名簿の束,またしばらく肩こりとのお付き合いができそうです.





   
2001/01/12
 
 ううー,まだ風邪が治らないぃ,頭がガンガンする.だけどとりあえず日記の更新をしなければ.

 ビデオデッキを買いました.エイデンでシャープ製のもので11,700円.そのわりには19μヘッドでイイ感じでした.で,何で今ごろ? と思われるでしょう.確かにトヨターンに移り住んで約半年,ビデオの無い生活に特に苦も無かったのですが,2,3日前にNHKで夜中にフルハウスの再放送がやっているのを見つけたのです.コレは保存しなければぁーっと買ってきた次第です.早速取り付け開始,完了,予約タイマーっと・・・あれ? 今日やってない・・・ガックリ (ToT) まさか,昨日で終わりって事は無いよね.





   
2001/01/11
 
 皆さん(ごく一部)に吉報です,近い将来,『失礼,義眼の調子が良くないようだ』と言えそうです.

 本日付けの日経新聞の一面にこんな記事が載っていました.『目の中のチップが赤く光る』『内蔵コンピューターが貴方の性格をドライアイスのように冷たく』すごい! 凄すぎる! 早くなりたいな〜オー●ルシュタインに♪
 って,大嘘つきなわへいですが,この記事は本物です.眼鏡に取り付けたCCDカメラの配線の末端を視神経に直結(!?)して視力を回復させようというものなんです.実際にアメリカで行なわれた実験ですが,15年程前に失明したチャーチーさん(73)は回路直結後,目の前にかざされた文字を読むことができたそうです.本当に,技術の進歩って凄いなぁ・・・





   
2001/01/10
 
 何とか風邪を治そうと,ショック療法を試みようとする.
 で,ごらんと通りカレーです.そう,スパイスの効いたカレーならわへいを救ってくれるかもというアンポンな理由で夕食はCoCoイチバンに行ってきました.とりあえず体によさそうなほうれん草カレーに手を出しました.1辛のご飯は300gの標準,オプションでフルーツムース(180円)を付けました.っていうか,フルーツムースってフルーチェみたいなんだね.ああ,なんだかフルーチェを死ぬほどいっぱい食べたくなってきたぁ・・・今度Kou'sで大量購入だな.ともあれ美味しかったです,ハイ





   
2001/01/09
 
 車の中の時計が何者かの破壊工作によりお亡くなりになりました.おそらくシリウスの仕業かと・・
E  ということで,緊急というか恒久になるかもしれませんが,こんな車内時計になってしまいました.ピングーがにこやかに時計を首からぶら下げて時間を教えてくれます.別にしゃべるわけではないのですが・・・さて,このピングーこの状態で購入したのでは有馬温泉・・・寒!
 このピングーは先日,これまたシリウスの陰謀で破壊されたドリンクホルダーのアクセサリーなのです.壊れたときは非常にショックでしたが捨てるのには忍びなく,結局このようにリサイクルされました
(やっとサルから脱却しました.また再登場はしますが・・・<





   
2001/01/08
 
 少し体力が回復したので久しぶりに雀英伝の更新をする.なんと言うか・・・・・・その,なんと言っていいか・・・読んでいただけるだけでも嬉しいことです.
 あと,リンクの切れているとことかを更新しつつ,デザインを最近のわへいホームページ仕様に変える.しかし,最近タグで書くのが少し面倒くさくなってきた.肩もこるし,いっそうのことホームページビルダーに手を出そうかとも考えてしまう.
 イメージしたことを言葉に出したら音声認識でフィッツジェラルドが動いて,タグを入力してくれればいいのに・・・(なんか,非効率的のような気がしないでもないですが) それにしても,最近の音声入力の技術の進歩は凄いですねぇ.もう,スタートレックのような時代がくるんでしょうかねぇ
 「コンピューター,紅茶を一杯.ミルクは入れずに.あと砂糖ではなくメープルシロップで.おっと,蒸らし時間を間違えないでくれよ」 なーんてね・・





   
2001/01/06
 
 新世紀麻雀が開催されました.といっても麻雀自体は今世紀初めてではないのですが,12月30日に打った面子とは今世紀初なのです.4人集まったのにもかかわらず,相変わらず3人打ちです.四暗刻が飛び出し,大三元,清老頭のテンパイがでる,ついでにチョンボもでる! 正月早々派手な内容でした.
 結局,風邪が悪化してわへいは途中退場になってしまい残念でした.のどは扁桃腺がパンパンに腫れて,声はカレカレでろくに出せない状況になってしまい,もうへろへろです.
 というわけで,今夜はぐっすりと眠ることにします.おやすみなさーい.(別に写真のように目を開けっ放しで寝るわけではないですが・・・<





   
2001/01/05
 
 わへいの仕事が本格的に稼動するのは9日からなのですが,チョコチョコと仕事をしてきました.頼まれていたノートパソコンの再インストールもそのひとつ.シャープの233MHzでリカバリーディスクもついてきているのですがWin95.2000にしようかと思ったけど結局98−2ndにしました.ドライバーやらなんやら少し手間がありましたが,わへい仕様のインストール完了.当然起動画面は変えておきました.もっと遊ぼうかなぁ・・・(笑) 9日にコレを受け取ったときの顔が楽しみだ,フフフ
 友人宅にPCエンジンのコントローラーを2つ届ける.なんでもダンジョンエクスプローラー2やらボンバーマンを5人でやるとかなんとか.
 だがしかし,長期休暇で体が仕事を受け付けなくなったのか,ダルさに付け加えて咳が出てきて,しかも熱っぽくなってきました.自宅に帰ってふとんに入って借りた漫画を読む.安部の言:『男の過去に流せる局面はない』・・・いい言葉だ





   
2001/01/03
 
 疲れが噴出しました.
 年末年始といろいろゴソゴソしていたら,いつの間にやら体がだるくなってきて,ばたんキューになってしまいました.なんか寒気もするし,年始早々風邪でもひいてしまったのではないかと心配しています.
 でも,今日も友人と遊ぶ約束があるから頑張って出かけよう.みんなと会っていれば疲れも吹き飛ぶだろうから.





   
2001/01/02
 
 行って,食して,満足してきました,満漢全席!
 総勢14人の大人数で乗り込んできました.ナゴヤーンはフッキアーゲにあるこのお店,毒々しいまでの派手なピンクのネオンには一見たじろぎますが,なかなかどうして,非常に沢山の料理が取り揃えられていて色々な味が楽しめるお店です.その中のコース料理,一人壱萬円の満漢全席コースにチャレンジしてきました
 出るは出るはの18品,フカヒレ姿煮,ツバメの巣,北京ダック・・・基本的な高級食材を網羅したコースはまさに満感!! スッポンの姿煮は多少グロイですが精力増強にはもってこい,生き血もキモイがこれもOK! ニンジンで作ったドラゴンの彫刻もすばらしかったです.
 また今度行こーっと!!





 

 
2001/01/01
 
 明けおめぇ♪ というか,心から,あけましておめでとうございます.m(_ _)m  今世紀が皆様にとって,最高の世紀でありますように
 今日は,ラ・ンパンーテの人たちとカサマチック競馬に行く予定でしたが前日の暴飲暴食不眠不休がたたり,あえなく轟沈.朝,起動することができずキャンセルさせてもらいました.土壇場で本当にごめんなさい・・・
 郵便物をチェックして年賀状と,写真が送られてきているのを確認した.カワイちゃん写真ありがとうネ,堪能させてただきました♪ さて,年賀状の返事を書かなきゃ・・・
 下の写真にも写っていますが,人質になっているのは,わへいのかわいいペット『さる』です.もう,かれこれ5年以上の付き合いです(笑) 犯人はわへいです,にこやかに笑っているのですが,全然表情がわからんですねぇ
・・





[ トップ | 恥的日記最新]