[ トップ | 恥的日記最新]

わへいの的日記 2002/02





   
2002/02/24

 今日は安室さんたちと恵那のほうにある鬼岩公園に行って参りました.巨石が転がる公園です.
 まず,山の上にある湖まで車で行き,そこから沢を通って山のふもとに下りていきます.ちょっとしたハイキングです.そして中腹辺りから反転,山登りと同時に 『巨石くぐり』 の始まりです.写真を見ていただけると分かるのですが,掛けたれた足場を通り,巨石と巨石の隙間に潜り抜けていくのです.いいですよぉ〜,楽しいですよぉ〜
 こういった冒険的なものは結構短いと思われがちですが,なんのなんの結構長くて欲求不満はあまりありませんでした.
 実はこの 『巨石くぐり』 前日の天候によってルートが変わります.というのもこれらは沢にあるので,雨が降って増水すると通路が水に浸かってしまうからです.そうなるとルートが短くなるので楽しみも半減します.お気を付けを.あ,そうそうこれらは無料です,念のため.






   
2002/02/23
 今日は山田(な)の結婚式でした.式には特に呼ばれてないのですが,めでたいことですので1−5メンバー男4人で急襲することにしました.披露宴の終わりに,帰宅する参列者に新郎新婦がお見送りをするという場面がありますよね? その際にこっそりと会場に侵入し,参列者に混じって何食わぬ顔をして並んでいたのです・・・顔が合ったときの反応たるや否やすごい驚きようでした.そう,その驚きが見たいがためにやってきたのです.ああ,それにしても,そのままありがとうと言われるだけじゃなくて良かったー
 下の写真は,結婚式場の隣の駐車場で昼寝をしていた3匹の猫です.ビル谷間のピンポイント日向で密集体形をとっていました.
 その後,雀荘カンカンにて麻雀.わへいはプラス130で久しぶりのヤ○ザ麻雀でした.快勝!
 夜,アッセンチオにいく堀山夫妻がいらっしゃってた.奥様は初めて来られたらしい.その後,浅野君も登場.今日は貸切で早く終わったらしい.それにしてもツクシのオムレツは美味しかったなぁ.春を感じました.





   
2002/02/15
 ああ,我が青春のアルカディア・・・
 数日前に近くのスーパーにいった時に 『松本零次の世界』 というお菓子入フィギュア(ん,逆か?)が売っているのを見つけました.ハーロックをはじめ,トチロー,メーテル,エメラルダス等,全7種類.パッケージ写真を見たらはずれっぽい物がなく,即効GETしました.中身が判らないようになっているので,どれが出るのか年甲斐もなくどきどきしました.出てきた出てきたハーロック.マントがすっげーでけー! ディティールも素晴らしく,わへい垂涎の一品! でした♪
 さて・・・次はメーテルだな! (の前に売ってる所見つけなきゃ.そのスーパーにはもうなかったから・・・)





   
2002/02/13
 お仕事仲間からいただきました,葉巻です.オランダのお土産らしいです.タバコのにおいが死ぬほど嫌らいなあまり好きではないわへいですが,せっかくですので持って帰ってきました.
 円筒形のバイブみたいな入れ物の中に入っていた物を取り出し,カエルに咥えさせてみる・・・ちょっと,お生意気な感じです.
 カエルの肺が黒くなっては大変なので写真を撮ってすぐさま封印.さて,このブツをどうしたものか・・・? 貰い物で申し訳ないけど,吸うことができる人にあげてしまいましょう.





   
2002/02/12
 仕事を終え,自宅に帰り机の上を見てみると,なにやら厚手の郵便物が・・・まさか! 爆弾解体処理班を,急げぇ!
 なんーんてね,少し早いですがいただきましたチョ・コ・レート♪ カナダでお友達になったマサヨッチからです.はうー,最近少しブルーだったわへいの心を十二分に癒してくれました.ありがとう♪ さらにこの季節,バツが悪くチョコが買えないという小心が未だ直らないわへいは,甘い物好きなだけにかなりつらいものがありましたが,その欲求も満たされました.えへへ.
 以上,舞い上がってるわへいでした.失礼いたしました.





   
2002/02/10
 『Do Da Dancin'!』 とうとう借りることができました.去年の8月の日記に書いて以来やっと手にすることができました.いえ・・・買ったわけではありません.安室さんの彼女からお借りしているのです. 先日のベトナム料理食事会の際,バレエの話になり,槇村さとるのダンス漫画の話になり,新作の話になり,『持ってるよー,貸してあげるぅ』となりました. あっ,ありがとーーむっちゃ嬉しいです!!
 そう,そして昨日久しぶりに会った安室さん経由でお借りすることができました.『さる』も嬉しくて踊り始めました.
 内容は期待以上のものでした,ハマリです.彼女の漫画はいつもわへいの心の痛いところをついてきます・・・がんばろうって思わせてくれます.ありがとう,いい本にまた遭えました.
 さて,今はまだ欲求を抑えてますが新刊が出たら,即効全巻買いに行きそうです.次はいつぐらいかな・・・?





   
2002/02/09
 同じ職場の方が新しいパソコンを購入するので,いろいろ設定等をお願いしたい,と言うことで行ってまいりました,名古屋競馬場(の裏).まずは現在戦力の分析から,NEC NX-MATE NH40(だったかな?) Celelon400MHz,Memory96MB,HD6GB・・・使用目的等から新パソコン投入は見送り,Memory・HDの増設,NEWプリンター投入をすることにしました.
 その前に,腹ごしらえを.四川という中華料理屋に連れて行ってもらいました.坦々麺,辛かったぁー,スープが血の海みたいに真っ赤だもんなぁ・・・でも美味かったぁ.
 ヤーマダァ電機に行き資材調達,帰還し組み込み,ADSL(8M,羨ましい)接続完了.ありゃ,気が付くと12時近く,遅くまで本当にお邪魔しました.お土産にプリンター(!)をいただきました.いやー腹が太いっっ!!(いえ,体型ではなく・・・) わへいの自宅のプリンターは『ALPS MD-2000』(これも,好きなのですが)だったので,インクジェットが本当に嬉しかったです.ありがとう♪♪
 その後,安室さん達と合流,解散.アッセンチオにいく予定でしたが既に閉店時間,帰宅.





   
2002/02/06
 今日は安藤夫妻とアイラティに行ってまいりました.トモちゃんとも久しぶりに会いました.お誘いの電話をいただいてからお店に到着するまでかなり時間がたっていたので,お二人のお腹はほぼ満足状態でしたので,追加注文はわへい好みのものばかりさせていただきました.ポテトサラダに牡蠣と青菜いため大盛,そして新作『モツ・バーガー』!!(フランスパンの牛モツ(ハチノス)サンド) イタリアでもよく食べられているらしいのですが,とても美味かったです,おすすめ♪ ジェラート・コン・カフェと更にエスプレッソでしめて終了.ご満足でした.
 先日,こちらで撮ったデジカメ写真を持ってくるということをお話ししていたら,近々お店のホームページを作る予定という話をお聞きしました.完成したら是非リンクさせてくださいませ♪
 で,左写真のピングーは何かって? フフフ・・・今年は0勝じゃないってことさ・・・・有難うトモちゃん!!(号泣)





   
2002/02/05
 卒業したMXの保存のため今日で1ケースなくなりました.当分大量に使うことがなくなりそうです.
 が,3代目動く大本営ブリュンヒルト調子がすこぶる悪いので近々再インストール予定のためのバックアップように購入しなきゃいかんです.仕事のデータもたくさんあるしね.とんだら瀕死の狸ですから(笑)




   
2002/02/04
 久しぶりに映画を見てきました.知っている方も多いことでしょう.そう,『アメリ』です.
 わへいがこの映画を知るきっかけとなったのはケイヤ経由アッセンチオで知り合ったミッちゃんです.彼女のたってのご推薦で,一見の価値ありと言われて行ってまいりました.鑑賞に快く(?)付きあって下さったエリ様,感謝いたしております.おそらく1人だったらセンチュリーシネマまでたどり着けなかったでしょう(笑)
 で,映画のほうはと言うと,随所に笑いがあり終始楽しく,またほのぼの見ることができました.いろいろわへいにとってためになる格言もあり,わへい的には大変面白かったです.皆さんも是非どうぞ.
 その後遅い時間に『華蔵』で軽くベトコンラーメン(絶品)など食し帰宅.充実した週の始まりでした.





   
2002/02/03
 訳あって,今日でMXを卒業しようと思い立ちました.でもなあ,最後の参照先がこれじゃあねぇ・・・

なんというか・・・

好きな子に最後まで告白できなかった学生生活?

・・・いやちがうな.卒業式最後に親友だと思っていた奴に告白された感じだ.

 (180・85・20・・・この世界のスリーサイズはこうなっているのか.別に知りたくはなかったが(涙))





   
2002/02/01
 自室のお片づけをしていたら,出てきました『ご教訓カレンダーの1996年版』. 久しぶりにみて大笑いしました.まだこのシリーズって続いているのかなぁ? こんどハンズにでも行って探してみようと思うのです.





[ トップ | 恥的日記最新]