[ トップ | 恥的日記最新]

わへいの的日記 2002/06




 
   
2002/06/30

 オールナイト DE 『MIB2』

 コロナで観てきました.前作より切れがあっておもしろかったと思います.結婚式の後,☆野おじさん達とちょっとした飲み会をして,その後深夜12ぐらいからの鑑賞会でした.終了後はココイチにてちょっとした作戦会議があった・・・らしいです.わへいは前日の疲労が出て爆沈していました.すみません.

 今日で6月もオシマイ.初めて1ヶ月分日記をつけました.わかった事はこのページの容量が大きくなり,始めて開いた方の表示時間が長くなってしまうことです(笑)
 さて明日から新生活です.気合を入れて生きたいと思います.





 
   
2002/06/29

  モトユキ君,チハルちゃん
ご成婚,おめでとうございます!!

わへいは,心よりお二人
の幸せを応援しています.
これからも力を合わせてがんばってください!


 お色直しで,紋付羽織袴,着物で登場したときは,やられたと心底脱帽いたしました.チハルちゃんの衣装も花魁クラスの艶やかさにも思わず目を奪われてしまいました,綺麗だったよぉ.

(結婚式のスピーチで,『三つの袋』 の古典を聞けた事がちょっぴり嬉しかったです.てんとう虫のサンバがあれば完璧でした)





 
   
2002/06/28

 ごふぅっ!(血反吐)

 かなり以前,友人宅でQOHという格闘ゲームを見たことがありました.同人系のゲームで秀逸な作品であったと記憶しており,その続編が存在している事を知りました.それも2タイトル 『PARTY'S Breaker (ぱぶれ)』 と 『GLOVE ON FIGHT (GOF)』 です.購入を検討したのですがわへいの所有しているマシンではスペック的に無理がありそうです.今時の3Dのグラフィックボード積んでいないのです.もうそろそろパワーアップしないといけない時期になってきているのでしょうか・・・





 
   
2002/06/27

 パーフェクト記録持続中!

 名古屋ドームに野球観戦に行ってまいりました.わへいは地元ドラゴンズファンなのですが,実は・・・ドームに応援しに行ったときに一度も勝ったことがないのです.トータル7回まさにすべて負け試合.友人から行くなと釘を刺されてますが,今日行ってしまいました・・・

八連荘です,ゴメンナサイ!

 ゴホンッ! ええっと,お土産に,このボールをGETしてきました.回の途中にバズーカー砲を持ったお姉さんが登場して,玉を発射してプレゼントしてくれるのですが,偶然にもわへいサイドに飛んできて獲得に成功いたしました.もう今までの負けがすべて吹き飛んだ感動を味わう事ができました(涙)

 応援に行くと必ずドラゴンズが勝つという強運の方でわへいのジンクスを崩してくれる方,もしくはドラゴンズを負かしたい方でもかまいません,いっしょに行きませんか?





 
   
2002/06/26

 40秒で支度しなぁ!

 昨夜,安室提督と 『天空の城ラピュタ』 の話をしていたら,無性に観たくなってしまいました.最後まで通して観ましたが,やっぱりイイですねぇ,冒険活劇ってのは.語り尽くされている話かと思いますが,やはりキャラが熱い,熱すぎる! ドーラ最高,ムスカもイイ.一人で見るのはもったいない熱さですねぇ.
 そうそう,ドーラの三人息子の次男ルイ(チョビヒゲの細面)の声が,悪たれボリス・コーネフだったと気がついたときは大笑いました.





 
   
2002/06/25

 漫喫にて満喫

 本日は安室提督とシミの3人で漫画喫茶にいてきました.わへいは先日こちらに日記に記載したソーセージネタの漫画本を目当てに行ってきました.
 話の流れ的には美味いビールとソーセージを山岡さんが紹介するというものでした.我らがヒーロー海原雄山先生は残念ながら登場してませんでした.ともあれ,一般のビール,ソーセージがいかにたくさんの添加物が入っているかを知る良い機会でした.といってもそれらを全く飲んだり食べたりしなくなる訳ではないですけどね.





 
   
2002/06/24

 デイウォーカーは剣の加賀焼き

 『ブレイド2』 を観てきました.時間帯が良かったのか込んでいる事もなく非常に快適でした.わへいは前作を観ていなかったのでどうかな? とも思ったのですが単体でも十分に楽しめました.吸血鬼の親玉もノスフェラトゥばりばりでいいですね.
 『マトリクス』 にサイファ役で出演していたジョー・パントリアーノが今回もかなりいい味を出していて良かったです.キャラ立ちまくりですねこの人.
 あと,区役所に寄ってちょっとした手続きをしてきました.





 
   
2002/06/23

 今年もまた・・・
(肌の露出の多いこの季節,皮のたるみが気になります)

 しばらくはっきりしない天気が続いていましたが,本日は快晴.せっかくですのでクマの日干しをしてあげました.暇を見ては干してあげているのですが一番の効果が見られるのは,この梅雨時なのです.
 夕方取り込むころには毛並みがフワフワになって抱きごこちが満点になります.しかしフワフワになったといっても,やはり表面のくすみは取れません.何とか汚れを取る方法がないかとネットで 『ぬいぐるみの掃除』 と検索.でましたでました,いろいろと.ええっと・・・

 ・洗濯機で洗う (入りません)
 ・ビニール袋に塩をいっしょに入れてよく振る (入りません)
 ・ビニール袋に重曹をいっしょに・・・ (だから入りません)

何とかならないものでしょうか(涙) 一番まともだったのは重曹を振りかけてしばらく時間をおき,掃除機で吸い取るというものでした.こうしておくと重曹に汚れが付着して綺麗になるらしいのですが,果たして・・・ まあ,とりあえず重曹が必須アイテムであるということが解かっただけでも良しとしましょう.

・・・ミスター味っ子も使っていたしね.





 
   
2002/06/22

 早っ!!

 先日登録した 『イーバンク』の個人証明書の送付封筒が送られてきました.えーっと,なになに・・・次の書類から好きなのを選んでください,か.
 ・運転免許証
 ・各種健康保険証
 ・パスポート
 ・原本(住民票の写し or 印鑑証明書)
ふむ,運転免許証が一番妥当でしょう.コピーをとって用紙に貼り付けて投函してきました.





 
   
2002/06/21

 はなちゃんの昔話で・・・

 また涙腺が(笑) 9巻が発売されていました.そういえば先日8巻までを姪っ子に正式に譲渡いたしました.漢字がある程度読めるようになり漫画もそこそこ読むようになってきたし,よい機会だと思ったので.この巻も次ぎ来たときにあげるから楽しみに待っていなさい.
 っていうか,この手の漫画を買っているおぢさんを,貴女がどのように思っているのか少し心配になってきた今日この頃です.

 ・・・Bコースだな





 
   
2002/06/20

 キャッシュレス・・・?

 ヤフオクって何のことか良くわかりませんでしたがヤフーオークションの意味だったんですね.ちょいと覗いてみて欲しいものがあったので頼んでみようかと思いましたが少し怖いので結局見てるだけにしました.でもいつかは,本当に我慢できなくなるかもしれないと思い,ネット上の決済に便利なインターネットバンクで口座を開設してみようと思い立ちました.選んだのはこちら 『イーバンク』.ソニーのとかにしようと思いましたがとりあえずモノは試しで登録してみました.身分証明書をFAXか郵送で提示しなければならないのですがわへいの家にはファックスがないのでコンビニでするのもなんだなぁと思い,古典的な郵送にいたしました.後日返信用封筒が届くそうですが,さて・・・





 
   
2002/06/19

 あなたこそ最高です!

 安室提督に薦められ観ました 『ソードフィッシュ』 そう,一言で言うなら・・・イイ・・・至極イイ! のっけから魅せられました.もう止まりません.提督の言われる通りキャラが濃い.更にここまでヤルか! と途中の展開でマジで大笑いしてしまいました.
 ところでタイトルの 『ソードフィッシュ』 っていうのは日本語訳で本マグロ,そう昼も夜も泳ぎ続け,止まると窒息死してしまう,御寿司屋さんでの主役,クジラに次にアメリカ環境団体に狙われている,あの魚です・・・・・大嘘.本当は 『メカジキ』 です.

 そして,これは恥的日記です (念押し)





 
   
2002/06/18

 『侍・・・やとうだ』

 今だから,黒澤明 『七人の侍』 を観ました.3時間20分はさすがにお尻が痛くなりました.が,最後まで一気に見通せるだけの魅力がありました.荒野の七人の元ネタとなったこの作品さすがとしか言いようがないです.本当に名作といわれるだけのことはありますね.大満足です.
 そういえば,途中で休憩の画面が流れるのですが,これってエヴァンゲリオン劇場版でもあったことを思い出しました.

 これは映画評論ではなく,恥的日記です.念のため・・・





 
   
2002/06/17

 If you listen carefuly, you will hear a wisper of the heart.

 いまさらですが,宮崎アニメ映画 『耳をすませば』 を観ました.幼かった学生時代を思い出し,胸がキュン(笑)・・・となってしまいました.あと有名どころで観ていないのは,『タヌキ』 『思ひ出』・・・『山田』かな.
 ところで,この作品の風景は,前作 『タヌキ』 とかなりオーバーラップしているとの事です.やはり 『タヌキ』 も観るべきかなぁ.


 今回は『猫の恩返し』 の予習として・・・





 
   
2002/06/16

 うーまーいーぞぉーーー!

 やっと配達されました 『アンシェーヌ』 仙台にある勝山館という厳選食材を取り扱うお店の製品です.添加物を一切加えないというこのソーセージ,かつて 「美味しんぼ」16巻 「50年目の味覚」 で紹介されたものらしいです.わへいはまだ読んでいませんが今度,漫画喫茶で読んでみよう.
 で,さっそくボイルしていただきました. プツリと切れる表皮,中からは溢れんばかりの薫り高い肉汁がしたたり,口の中に広がっていきます・・・本当に美味しかったです.早速,アンドウさんにおすそ分け,1週間しか持ちませんからお早めにネ.あ,そうそう 『百歳酒』 も忘れずにプレゼント(笑)

 やるなぁ,カタログギフト・・・





 
   
2002/06/15

 韓国家庭料理屋にて

 お腹が減っていたのでふらりと立ち寄ったこのお店,カウンター6席とテーブル2つのこじんまりした,イイ感じのお店でした.お店のウリが 『石焼きピビンパブ』 だそうなのでそれを注文しました.飲み物のアルコールは日本か韓国のビール,もしくは写真のお酒 『百歳酒』の3種類が.ビールはお腹が膨れるので,わへいはあまり好んでは飲まないので 『百歳酒』 をチョイス.高麗ニンジンのワインだそうですが,これがまた・・・なんと言っていいか,なんと言うべきか・・・匂いといい,味といい・・・うーん,変わってました.今度アッセンチオのマスターに飲ませてみようと思い,半分ほど残してお持ち帰りです.
 『石焼きピビンパブ』・・・オコゲがとても香ばしく美味かったぁ!





 
   
2002/06/14

 トールハンマー封印解除!

 『カモミールティーを一杯,ジャムではなく、マーマレードでもなく蜂蜜で』 てなわけで,銀河英雄伝説を知らない方には訳わかりませんね,はは.今日は甘いものが欲しくてたまらなくなりちょいと甘味処へ行ってまいりました.アンティークなお店で落ち着いた雰囲気がよかったです.
 紅茶をいただこうと思いましたが久しぶりにカモミールも悪くないと思いそちらに.いい香りです,ハイ.そしてお茶請けのイチゴショートケーキが美味かったです.ご馳走様でした.





 
   
2002/06/13

 カタログギフト発注

 トリューニヒト閣下の結婚式のカタログギフト,先日発注してみました
.しかし色々あるものですねぇ,品数の豊富さにただ圧倒されてしまいました.食品まであるとは驚きです.注文もインターネット経由でできるからラクラク,便利な時代になったものです.
 え? 何注文したって? エンゲル係数の高いわへいの注文したものは・・・ナ・イ・ショ.
(ところで,これって新郎新婦側にはわからないんだ・・・よね? 怪しげな注文をしてみたかったですが,いまいち腰が引けました)





 
   
2002/06/12

 マネーロンダリング

 【マネーロンダリング [money laundering] 】(=資金洗浄):犯罪行為によって得られた不正な資金を銀行等を利用して口座間移動を行なうことにより,
収益源の隠蔽をはかる行為.汚れた金を洗濯(ロンダリング)するという意味で用いられている.
 
 わへいは財布の中の小銭が増えてくると,よく自動販売機を利用します.大量の10円玉が100円,500円になって返ってきた時の喜びは一種の麻薬にも似た高揚感があります.すべてもとの小銭で落下してきた時はフラッシュバックと呼んでいます.
 ・・・これって犯罪でしょうか.





 
   
2002/06/11

 スルーパス,成功!

 昨日,大阪に行った際,前に日記に書いたICレコーダー『DM-1』を持っていったのです,お気に入りの曲を入れて・・・
 昼食と用事を終え,本町アーケード北端前で信号待ちをしているとき,音楽を聴こうとカバンから『DM-1』を取り出そうとしたのです.

 ポロッ,カッツーン,ダッ,カッ,カラカラカラカラ〜〜

 カバンから落ちた『DM-1』,アスファルトの上でバウンドし,慌てて手に取ろうと踏み出し,自ら蹴飛ばし,信号を渡っている人々の中へ・・・グハッ(血反吐)・・・・しかし奇跡的に誰にも踏まれず通り抜け,無事手にする事にしました.が,電源が入るものの再生,録音などボタンがどれも反応しない,グゥッ(血涙) まだ,一週間経っていないのに,いきなりドック入りか・・・いや,待て,よくみるとショックでカバーが外れている,ボタンもやや食い込み気味だ,これは自力で直せるかも! 長ーい商店街の真中で100円ショップ発見,すぐさま精密ドライバー購入.晩御飯を食べながらゴソゴソ分解,案の定ボタンの食い込みが原因みたいだ,これなら何とかイケそうだ! カバーを戻す,スイッチON,再生!
 
 チャ〜ラララ,チャ〜ラ〜ラ〜!(ドラクエ教会,復活の音楽)

よかった! ありがとう,100円ショップ! ・・・オリンパスのカスタマーカードに切に書いておこう,ストラップを付ける場所が欲しい・・・と.





 
   
2002/06/10
 行きはビュンビュン,帰りはユタリ
 
 野暮用があって大阪にいってまいりました.新幹線ひかりに乗って約1時間,速いですね.新大阪到着,サッカーのせいか,外国人観光客の数が多いような気がしました.ともあれ目的地の本町に向かうために地下鉄乗り場を探します.切符売り場を発見,改札口を通って階段へ・・・って何で上がり階段やねん.いきなりの地上鉄スタートに戸惑いながら乗車,3つ目の駅辺りまで自動車と並走してやっと地下に潜りました.本町に到着してでかいカエルにビビリつつ,12番出口から地上に・・・まー,でれ暑いでかんわぁ.食欲も無くなってまうでかんわぁ.・・・という事で昼食はサッパリとソバを食しました.
 用事を済まし後は帰宅のみ.まだ時間があるので大阪の街を歩く事に.本町アーケード北端から南下を開始.心斎橋を通過して道頓堀まで行きます.繋がってたんですね,知らなかった.長ーーい,活気ありすぎの商店街でした.道頓堀でネタの食い倒れ人形でも撮っていこうかと思いましたが,女子高生がたむろしていたので断念.おのぼりさんに見られたくない虚栄心に負けました.もっと強くありたかった.『いっしょに写真撮っていい?』とかね.でもまあ,たくさん座っていた彼女たちのおパンツを撮っていると思われるのもなんだかなぁと思い,結局デジカメすら出せませんでした.
 晩御飯をその辺りでいただき,帰途につく事にしました.地下道を歩いて難波に向かう.なんかどこでも繋がっている気のする大阪の地下でした.(名古屋駅の四次元地下道も侮れませんが)
 帰りの電車は新幹線ではなく,アーバンなライナーを使いました.せっかくだからデラックスシートなるオプションを利用,一車両に3列しかないひろびろ空間を確保してナゴヤーンまでの約2時間,ゆったりできました.
 ナゴヤーン到着,味噌のにほひが懐かしかった.




 
   
2002/06/09
ミサト   「あんた,自分がなに撮ってるのか解かってんの!?」
リツコ   「ええ,解かってるわ,玩具よ.人じゃないもの,モノだもの.だから使うの,ネタだから・・・」

 木偶人形の支柱が分離できる事を知り・・・その・・・なんとなく撮ってしまいました.サルが,心が汚されていきます.昨日といい今日といいシモはアカンですねかねやっぱり.少し反省しています・・・





 
   
2002/06/08

 我が家の守り神 『シーサー』

 お土産が先日結婚したトリューニヒト夫妻を連れて名古屋にやってきました・・・ん,逆か? 白川公園南にある『のんのん亭』に10人程集合して貸切,ミニ2次会を行ないました.披露宴のビデオ上映を肴に美味い中華をむさぼり喰う・・・満足満足.お土産は海の幸の入ったキャンドル,定番の地酒 『泡盛』,そして米子焼工房産の異色 『シーサー(字:アキサミヨー)』でした.このシーサー,なんと安室提督とペアなのです.どうやらわへいのほうがメスらしいです.か・・・括約筋鍛えなきゃいかんですか?
 実は今日,☆野おじさんのところでBBQに招待いただいてたのですが辞退させていただきました.そのことをここで深くお詫びさせていただきます.また,次の機会に誘っていただければ願ってもない幸せにございます.





 
   
2002/06/07

 カモメのジョナサンではなく・・・

 先日訪れた『らいくえあ』にサルを連れて行ったらせがまれてしまいました.すごく気に入った様子で,わへいも同様です.大中の2種類がありましたが,よりシンプルな中を選んだみたいです.宝の持ち腐れにならないためにも,サルに内緒で時々こっそり借りる事があるかと思います.
 このカモメは伝説の長老でも,ジョナサンでもありません.そうフレッチャーであればいいと思います.(別に変な団体に洗脳された訳ではありません・・・念のため)





 
   
2002/06/06

 残り物には・・・

 MP3プレーヤー兼ICレコーダ,ストレッジとしても使用できる『DM-1』USB接続で媒体はスマートメディア128MBまで対応.
 何かと便利なので欲しかったのです.安いお店をあちこち探していました.その中で最たるは先日オープンしたヤ○ダデンキ.オープン当日に行ったら特価でかなり安くなっていましたが,既に売り切れ状態.結局全員景品の醤油一瓶もらって何も買わず帰宅.後日行くと特価終了.周りより安いものの買う気がおきませんでした.更に後日特価再開&商品補充,が,持ち合わせなく断念.そして今日,特価中だが売り切れ・・・あうーなんだかなぁ,と思いつつ失意のうちにマ○ヤデンキになにげに入る.そこで発見現品特価でヤ○ダより安い.更に値引き+消費税おまけ+景品2個付き.なんとこんなところにお宝が! 探してみるものですねぇ.





 
   
2002/06/05

 ちょいと粋なお店,発見

 『らいくえあ(LIKE AIR)
』という名のギャラリーです.即売もしており陶器,シルバーアクセサリーなど,いろいろ展示されておりました.中で色々見ていたらオーナーがどうぞと言って,冷たいお茶を出してくれた.今日は結構暑かったのですごーく嬉しかった.ありがとう!
 昔の民家(というか店じまいした自転車屋)をそのまま改造して使っているこのギャラリー,土壁や古柱,階段なども,田舎に来たみたいで嬉しいです.現在は少し狭いですが,近々隣の部屋も連結させて,より大きなギャラリーにしていくとのこと.非常に楽しみです.

共同工房ノーリツ号 北区東大曽根上2 ・・・の辺りです.





 
   
2002/06/04

 ゴ,ゴ,ゴ,ゴーーーーール!!

 大画面で楽しんできました,ワールドカップ日本戦と韓国戦.
 だいぶ前,串太郎にいっしょにいった友人が地元にきていたので遊ぶ事になりました.適当なところでご飯を食べようという事になったのですが,よく考えたら今日は日本戦のある日・・・せっかくだから観れる所でと思い,知っている食い物屋,近く,くつろげる,をキーワードに考え考え,探し探し,うーん・・・としていました.そんなとき信号で止まっていると目の前のカフェレストランにサッカーの映像が! あわてて車を止め駆け込みました.ちょうど後半が始まったところでした.日本戦が終わったところで自宅観戦していたエリちゃんを呼び出し3人で韓国戦を観戦.
 いやー熱かったぁ.点を入れたとき店が揺れましたもんね,いや本当に.こういう観かたもいいものだと思いました.





 
   
2002/06/03

 ナンですか,これは?

 
安室提督に薦められてカレーを食べに行ってきました.Mr.ビリケンという名のこのお店,ショウさんというインドの方(22年前に来日され日本語ベラベラです)がシェフをされています.焼きたてのナンに美味しいカレー・・・非常に大満足です.いつも焼き立てを出すために少々時間がかかりますが,この味の為なら待てます!
 場所は大須のやや南,チャンピオンという漫画喫茶の通りの更に一本南にあります.夜12時まで営業していますので便利です.(今週末はお子さんが生まれるとのことで,お休みする可能性があるとのことです.無事生まれる事を祈っています)





 
   
2002/06/02

死海風呂,悪夢の再来か?

 昨日の2次会のお土産を開けてみたらこれがでてきました.バラの香りがとってもイイ,お風呂のティーバッグです.本当にいい香りです.天然塩(ミネラル)も入っていて,わへいが湯船に入ったら良いダシがとれそうです.
 さて,塩で思い出しましたが,先日トリューニヒト閣下と共に入った温泉に死海風呂というものがありました.文字通り塩分濃度が異常に高いお風呂なのですが,ここで痛い目にあったのです.ぷかぷかと浮いて愉しんで,更に肩までドップリつかったその瞬間,あごに激痛が・・・ヒゲ剃りのあとは危険です.信じられない痛みを伴います.
 そのせいか,いまいちこれを使用する勇気が湧きません.香りだけで満足したいと思います.





 
   
2002/06/01

 イットク君,ひとみさん
ご結婚,おめでとうございます!!

わへい,トリューニヒト,そして悪友一同,心からお二人
の幸せを願っております! カワイイ嫁さん大事にしろよ!

 先週に引き続き大学時代の友人の結婚式がありました.今回は2次会のみの参加となりました.洋風市場な居酒屋で派手やかに行なわれましたこの二次会.わへいのテーブルはほとんど学友との同窓会と化していました.ああ,それにしてもビンゴゲームの商品プレステ2・・・当てたかったなぁ.そして『これを新郎にささげますっ!』って粋なことをやってみたかったぁ,マヂで.






[ トップ | 恥的日記最新]