[ トップ | 恥的日記最新]

わへいの的日記 2002/10




   
2002/10/31

 冠雪!

 仕事場から見える絶景,駒ケ岳です.昨日の寒さで,例年より1ヶ月早い冠雪だそうです.
 それにしても素晴らしい景色です.毎朝これを見ながら仕事ができるわへいは幸せ者です.
 すぐ近くに雪山を見ながら過ごすのは,3年ぶりです.いいもんですねぇ,心が洗われます.近いうちに登って見たいと思います.





 
   
2002/10/29

 寒いのは,イヤァァァー!

 と言う事で買ってきました,登山用インナー.来週から駒ケ根市に出張なので寒さ対策に用意しました.TORAY製の販売はアシックスのスポーツタイプ.このブランド名が無ければただの親父インナーに成り下がる所ですが,何とか踏みとどまってます.
 さっそく着てみましたがフィット感が最高です.肌触りもよくなにより暖かいです.コレで何とかしのげたらなぁ・・・と考えています.





 
   
2002/10/27

 全自動雀宅,まさに人類の英知!

 先日結婚したオフレッサー上級大将夫妻が麻雀をしたいとのことで行って来ました漫画喫茶に.

 え? 雀荘じゃないのかって? そう八事にあるこの漫画喫茶はビリヤード台や全自動麻雀宅が置いてあるのです.いやー,全自動って本当に楽ですねぇ,雀荘カンカンに是非配備して欲しいものです.

 結果は半荘3回ぐらいやって,ちょいとプラス.楽しめました.





 
   
2002/10/26

 寿司小町

 安室提督のお誘いで,呑み会に行って来ました.8人ぐらいのお食事会でアメリカンスタイルのおすし屋さんでした.
 わへいがバンクーバーのおすし屋さんで働いていたときに,ずっと接していたアボガド巻きに再び会うことができとても嬉しかったです.味も悪くなく美味しかったです.
 この日,わへいは少し風邪気味で,食欲があまりなかったのですが
このお寿司はバクバク喰えました.更に最後にアメリカンドリーム巻き(写真)を追加注文してしまいました.大迫力です.いったい何種類の具が入っているんだと言うこのロール,味は・・・混ざりすぎてよく分かりませんでした. まあ,不味くは無かったです.





 
   
2002/10/16

 柿喰えば・・・

 仕事現場の駐車場の淵に大きな柿の木が生えているのです.そこに200個以上の実がなっているので思わずもぎ取ってしまいました.
 渋柿かな・・・? と思いましたが自宅に持って帰って食べてみますと,甘〜いではないですかぁ.歯ごたえもしっかり,シャッキリ! 美味かったです!
 
 しばらくは柿泥棒に専念したいと思います.





 
   
2002/10/15

 充電池

 何かと便利な充電池,4本買ってきました.デジカメ用に合計8本持っていたのですが,リモコン・置時計・電子辞書などにつかっているとどんどん減っていってしまったので追加購入したのでした.
 もう少し充電時間が短いと良いのですがなんともなりませんかねぇ.早く燃料乾電池が発売されないでしょうか・・・?





 
   
2002/10/14

 ガラスの箱舟

 栄の芸術センターの西側に大きなガラスのオブジェクトができました.その名も『オアシス21』 オープンしたてにさっそくいってきました,漢二人で・・・ 現地は見渡す限りカップルの山,山・・・そうマウンテンです.喰いきれるかこんな量! と思わず腹立たしげになりそうな感覚は共通していました. いいさ,どうせ幸せそうなカップルを見て嫉妬しているだけなのさ
,キー





 
   
2002/10/12

 キノコ祭り

 秋の味覚,キノコ祭りがアッセンチオで開催されました.参加者はわへいの友,ダイシロウとシミ,そして美しき女性達ぐりさんとウサウサさんの計5人でした.そうそう,忘れてましたが今回は我が家のサルも参加していました.
 料理の方はまさに祭りの名に恥じない,キノコづくしでした.写真は4種類のキノコのソテーです.薫り高きその料理に,サルが飛び込みそうになってました.美味かったー

 さて,次は鍋将軍祭りだぁ





 
   
2002/10/11

 焼き洋菓子

 シャンボールという洋菓子屋さんの焼き菓子セットをいただきました12〜13種類の詰合せで素晴らしいお茶請けになりました.
 た〜くさんあったので一人では食しきれず,我が家の居候たちにも分けてあげました.





 
   
2002/10/10

 復活・司馬(都倉)先生! 生還・石川参事(事務長)!

 ついに・・・ついにあのダーク織田が還ってきました.『真夜中の雨』(名古屋はCBCテレビ5チャンネル,木曜日10時)嬉しすぎです.またもや天才外科医.石黒賢も出演で,狙ったようなキャスティングにわへいは号泣です!! 立場が見事に入れ替わり『振り返れば』を見ていればそのギャップが非常に笑えます.
 渡辺いっけいも平賀先生クラスでイイ味です.安部寛も楽しみ.で,松雪泰子って誰?(笑) 後は,食えないオヤジの中川部長か・・・

 ともあれ,久しぶりにテレビが楽しくなりそうです.





 
   
2002/10/08

 50の塔

 なぜだか分かりませんが,わへいのHDはすぐ一杯になってしまいます.退避用のメディアを買ってきました.さて,何日もつことやら・・・





 
   
2002/10/07

 色鉛筆

 一本にまとまって非常に便利なので買ってきました.全部で8色です.この他にも色があり,12色まで出ていました.芯削り器もついてます〜 芯が2mmあり,本当に色えんぴつです.
 ただ難点を言えば,芯がやわらかいという事です.普通の色鉛筆だったら硬質タイプがありますが,これにはありません.わへいは筆圧が結構高いので硬い方が嬉しかったです.ぺんてるさん,是非出してくださいませ.





 
   
2002/10/06

 ニョ〜ニョニョ〜ニョニョニョ〜ニョニョ〜ニョ

 エマニエ〜ル! 先日ご紹介した桃クッション,サルに取られてしまいました.足を組んでわへいを挑発する様はまさにエマニエル夫人.そのつぶらな瞳でこっちを見られると,ただのシロテテナガザルのぬいぐるみとは思えないほどの悩殺ショットです.

 ・・・たまには貸してね.





 
   
2002/10/05

  オフレッさー上級大将,タエちゃん
ご結婚,おめでとうございまーす!!

わへい,安室零,トリューニヒト,二次会でパンツを脱いだ現役警○官のなど友人一同,心からお二人の幸せを願っております! プロージット!

感動的に,刺激的に,悩殺的(笑)に終始した今回の華燭の典.ゴスペル隊もやってきて異様な盛り上がりでした.西村専務の結婚式の定番の『3つの袋』を上回る『5つの袋』には荒肝を抜かれました.
このサイトは,お二人の結婚を祝福しています.





 
   
2002/10/04

 桃

 ミスタードーナツに行って来ました.あいにく小石の入った海老シュウマイは買えませんでしたが,代わりにたくさんドーナツを買ってきまして,友人とあわせて例の点数集めが10点貯まりました.
 早速,景品と交換です.今の景品はポヤポヤクッション,正式名称は知りませんが,とにかくキモッチイィのです.ずっと触っていてもあきません.
 まさに桃肌,ポニャポニャ感がたまりません♪





 
   
2002/10/03

 手帳

 10月に入って,ぼちぼち来年度のスケジュール帳が出回り始めました.とりあえず気に入ったものがあったので購入しました.真っ白な手帳に書き込んだ最初の予定・・・キノコ祭りです.来週に予定です.





 
   
2002/10/02

 モーター

 コレをを替えて,速度のパワーアップを図ろうとしました.何の? と聞かれても困りますが,まあ,ハードディスクの速度アップではありません.
 そもそも,500円でコレが買えたから・・・というのが第一の動機でした.早速分解して組み込もうとしました.友人の話では簡単に交換できるとのこと.グリップを外してネジをとって・・・さてモーターを取りはず・・・せねぇ! ハンダ付けしてあるやん. 面倒くさ〜 でもまあ,気を取り直してハンダを工具箱から取り出して,電源オン,コテをあてる.5分,10分・・・とっ,溶けない.ハンダが溶けない.
 
 ・・・20Wじゃあ無理だったみたいです.





 
   
2002/10/01

 ご臨終

 ついに・・・fx-4800Pが逝きました.プログラムバックアップ前のことでした・・・号泣!!
 スーパー測量電卓君,安らかに眠ってください.あうううう〜〜

 




[ トップ | 恥的日記最新]