[ トップ | 恥的日記最新]

わへいの的日記 2002/11





   
2002/11/17 (

 地域限定プリッツ

 先日,九州限定の明太子プリッツをいただきました.美味いんですヨこれが.明太子のパウダーがプリッツの周りにふんだんにまぶしてあって,食した後に指についた明太子パウダーをぺろりと舐めるとき,これまた幸せを感じることができます.このひと舐めでご飯3杯はいけそうです.何やら低レベルなお話になってしまいましたが,皆さんにも経験があると思います.そう,味調べやハッピーターンを食した後に・・・
 ともあれ,ご馳走様でした.またお土産待ってます.ありがとう,ぐりさん.





 
   
2002/11/16 (

  サヌー & フミヨちゃん
ご結婚,おめでとうございまーす!!

わへい,室長,ヒゲオ,U人,その他1-5の仲間など友人一同,心からお二人の幸せを願っております! 歓喜!

おめでとう♪ 披露宴開始のサヌーのスピーチに感動しました.おエロ直しも3回あって楽しめました.フミヨちゃんのお手紙にも感涙です.大切にしろよ〜〜!
このサイトは,お二人の結婚を祝福しています.





 
   
2002/11/12 (火)

 快晴・駒ケ岳

 今日もお昼ご飯を弁当にして景色の良いところでいただきました.先日登った時の吹雪が嘘のように晴れ渡っている駒ケ岳を見ながらの食事は格別です.が,何であんな日に登ってしまったんだろうと,ただ悔やむばかりです.まあ,あまり消化に良くなさそうなので深く考えたくありませんが.

 次はショートスキーを持って登ろう.怒られるかな・・・?





 
   
2002/11/11 (月)

 わー苦,ステーション

 昨日から駒ケ根市入りしています,わへいです.パソコンとプリンターをはじめ,事務用品一式を持ち込んでの長期出張体制です.
 図面の作成で今夜はあまり眠れそうにありません(涙) 明日も明後日も・・・ぐすん

 ・・・前回から引き続き,チャンネル1番だけは絶対見ない様にしたいと思います.





 
   
2002/11/09 (

 キノコ祭り 2

 今日はアッセンチオに入ることができました.駒ケ根で仕入れてきた肉厚のシイタケを持ち込ませてもらいました.噛むほどににじみ出るシイタケの肉(?)汁がたまらなくジューシーで思わず拍手を打ってしまいました.素材の味をそのまま引き立たせるマスターにも多謝多謝です.
 偶然同席していたぐりさんに,少しおすそ分けをしてあげました.替わりにボトル入れたてのジンをいただきました.こちらも美味し!
 美味い肴に,美味い酒・・・最高です!





 
   
2002/11/08 (金)

 新店開拓

 アッセンチオが満席で追い出されてしまったので(笑) 新しいお店に挑戦してきました.一人だったら素直に帰れば良いのにと思いもしましたが,今日はそんな気にはなれませんでした.
 いつも車で前を通るだけだったこのお店,とうとう入る日がやってきました.和を中心としたメニューは非常に充実していて,どれを注文しようかと目移りしてしまいます.店内も落ち着いていて,店員の話も面白い.思わず長居してしまいました.
 また,近いうちに寄りたいと思います.今度は一人ではなく・・・ね





 
   
2002/11/07 (木)

 ドナドナ

 駒ケ根からの帰路の高速道路で見てしまったんです. 時速100km/hで疾走する牛達を・・・

 大型トラックで牛が10頭ほど運ばれていきました.トラックは走行車線を走っていたので,わへいは追い越し車線で相対速度0km/hで走って写真に収めようとしました.とても暗いのでシャッタースピードを約1秒ほどにしなければなりません.車の運転,焦点の固定,カメラの固定全ての条件が噛み合わないと上手く撮る事ができません. ココだぁ! 直線にかかった時にそのシャッターチャンスを得ました.それで撮れたのがこの写真です.

 ・・・土台無理な事だったんです.命には替えられませんでした.





 
   
2002/11/06 (水)

 絶景

 今日のお昼ご飯は,農協A−COOPに行って弁当を購入,景色の良いところでいただきました.駒ケ根市を挟んで駒ケ岳のちょうど反対側の山を見ながら食しました.駒ヶ根駅から東にずーッと走っていき,大きな坂道の途中で車を止めて昼食タイムにしました.
 素晴らしい景色を見ながらの食事は消化に良いのでしょうか? 食べたらすぐに眠くなってしまいました.少しだけお昼寝をして,また午後から仕事に復帰しました.

 ちょっとした事でもリフレッシュできるんですねぇ・・・





 
   
2002/11/05 (火)

 ミスドポーチ

 昨日,日記を書いた後に,引き換え期限が11月4日までと気がつき慌てて交換に行って来ました.尾頭橋のミスドにて交換,結局ポーチにいたしました.

 わへいは使わないので姪っ子にあげましょう.





 
   
2002/11/04 (

 ミスドのプレゼント

 ミスタードーナツを買って,300円ごとにもらえる点数カードを集めるとプレゼントがもらえるのはみんな知っていると思います.今回は『秋のおしゃれZAKKA』です.10点集まったので交換の権利獲得です.近いうちに交換してきます.

 ・・・といっても,今回はモロに女性用のプレゼントなんだよねぇ.





 
   
2002/11/03 (

 冬の駒ケ岳

ナメてました,駒ケ岳山頂を・・・
 朝,時間があったので登ってみるかと軽い気持ちで思い立ち,防寒具の何も無しで颯爽とバスに乗り込みました.バスとロープウェイを使って頂上を目指すのですが,往復で3800円はちょっと高かった気がします.
 バスを降り,ロープウェイに乗り込みました.機内のアナウンスで,『頂上は真冬並の気温です.しっかりとした防寒具を・・・・』という言葉を聞いたときはっとして,周りの観光客を見渡しました.確かに薄着はわへいだけ.そ・・・そんなに寒いのか? いいや,まだ分からんただの脅しかもしれない,大丈夫なはずだ! と,後戻りできない状況に何とか理由をつけて自分を納得させていました.上の駅に到着,アナウンスが嘘でない事を実感しました.なんじゃこの寒さはぁ! 何ぃ氷点下5度ぉ? 壊れてるんじゃ無いのかこの温度計. 周りの観光客は好奇の目でわへいを見るし,このまま引き返すのもしゃくだし・・・とりあえず外に飛び出し写真を撮りまくりました.といっても10メートル先がほとんど見えないホワイトアウト状態.雪にあまりなれていないわへいとしては猛吹雪に等しいものがあります.レンズをフキフキ,シャッターをきる.最後に自分が登った証として看板の前で一枚写真をとってもらいました.シャッターを押す人が,寒そうなわへいの服装をみて半笑いでしたが気にせずポーズだけはとりました.寒すぎて頭が廻らずコレが精一杯でした.

 上のホテルで食べた味噌ラーメンの味,二度と忘れません.
 





 
   
2002/11/02 (

 祝 200回達成

 高校時代の仲間との麻雀大会の結果グラフです.今年度の開催回数がやっと200回を超えました.グラフから読み取れるように一人独走している人間がいます.彼の名前はヒゲオ,雀荘(笑)カンカンのオーナにしてピノ好き夫人の旦那です.下位路線を走っているのは室長とS元氏です.室長はサイコロに泣いていますがS元氏は腕に泣いています.わへいは灰色の魔女カーラ.常に海抜ゼロ地帯をウロウロしています.勝ちもせず負けもせずです.

 年末までに何とか222回はいきたいものです.





 
   
2002/11/01 (金)

 吉牛フェア

 三枚集めて一杯プレゼント! のキャッチコピーに踊らされて通いました吉野屋に.合計6枚集めて2回分の権利を獲得しました.
 期限は5日まで.この後は食べにいくタイミングが無いので本日の夜食にさせていただきました.






[ トップ | 恥的日記最新]