冬の駒ケ岳
ナメてました,駒ケ岳山頂を・・・
朝,時間があったので登ってみるかと軽い気持ちで思い立ち,防寒具の何も無しで颯爽とバスに乗り込みました.バスとロープウェイを使って頂上を目指すのですが,往復で3800円はちょっと高かった気がします.
バスを降り,ロープウェイに乗り込みました.機内のアナウンスで,『頂上は真冬並の気温です.しっかりとした防寒具を・・・・』という言葉を聞いたときはっとして,周りの観光客を見渡しました.確かに薄着はわへいだけ.そ・・・そんなに寒いのか? いいや,まだ分からんただの脅しかもしれない,大丈夫なはずだ! と,後戻りできない状況に何とか理由をつけて自分を納得させていました.上の駅に到着,アナウンスが嘘でない事を実感しました.なんじゃこの寒さはぁ! 何ぃ氷点下5度ぉ? 壊れてるんじゃ無いのかこの温度計. 周りの観光客は好奇の目でわへいを見るし,このまま引き返すのもしゃくだし・・・とりあえず外に飛び出し写真を撮りまくりました.といっても10メートル先がほとんど見えないホワイトアウト状態.雪にあまりなれていないわへいとしては猛吹雪に等しいものがあります.レンズをフキフキ,シャッターをきる.最後に自分が登った証として看板の前で一枚写真をとってもらいました.シャッターを押す人が,寒そうなわへいの服装をみて半笑いでしたが気にせずポーズだけはとりました.寒すぎて頭が廻らずコレが精一杯でした.
上のホテルで食べた味噌ラーメンの味,二度と忘れません.
|