[ トップ | 恥的日記最新]

わへいの的日記 2003/01




 
   
2003/1/31 (金)

 昆虫採集セット

 ではありません.医療用の本物ですが,とある経路から入手いたしました.容量30ml,針も太さを3種類準備してくれました.仕事で使わせていただきます.ありがとう! 非常に助かります.





 
   
2003/1/27 (月)

 携帯空間

 ができました.前評判どおり中が広くて非常に快適です♪





 
   
2003/1/26 (

 エネルギー充填!

 これは先月,友人シミから誕生日のお祝いにいただいたブツです.名前の通りLove&Peaceなわへいとしては受け取るのは抵抗があったのですが(嘘),先日やっとガスを注入して試射を行ないました.結構威力あります.
 明日から早速パンツにはさんで外出したいと思います.ありがとう! 護身用に使わせていただきます.暴発しないように祈っていてください.





 
   
2003/1/25 (

 スパークリング

 福岡でモツ鍋を食した際に発砲日本酒なるものをいただきました.これがまた美味かったんです,ええ本当に! そこでお店の目の前の酒屋さんで一本だけ購入してきました.
 そんな物がカバンの中から出てきました.週末で片付けをするまですっかりその存在を忘れていました.早速冷蔵庫で冷やしいただきました.これまたまろやかで,爽やかで美味し! モツ鍋屋でいただいたものとはちがうブランドなのですが,こちらの方が数段ボニッシモです.
 近場でどこかに売っていないかなぁ・・・





 
   
2003/1/19 (

 福岡記(3) − ネコバス?

 福岡旅行2日目.今日はもう一人の友人を合わせ合計3人で温泉に行く事にしました.目指すは黒川温泉郷,由布院のやや手前にある温泉なのですが,気軽に各種温泉めぐりができて最近の人気の場所らしいのです.福岡から高速に乗って一路黒川温泉へ!
 が,高速を下りて峠を越えるとき・・・雪が降ってきました.峠を越えるにはチェーンが必要とか.別にνガンダムに乗っているわけではないので要らないと思いましたが,安全率を考えて結局断念する事にしました.そこで少し手前の牧場温泉に針路変更.牛乳風呂があるそうなので即決,満場一致でした.
 そう,そこで出遭ってしまったのです,トトロに・・・というよりも,ネコバスに.大爆笑! インパクトありすぎでした.中に入って窓から顔を出して写真撮りまくりでした.

 温泉でゆっくりした後は福岡に戻り,軽い食事をして夜行バスへ・・・非常に充実した週末を過ごす事ができました.ありがとうツナミーズ! 次回は熊本・阿蘇めぐりだぁ!!





 
   
2003/1/18 (

 福岡記(2) − ネコ?

 柳川の帰りに友人宅を訪問.ネコらしき生物がいるのですが,この落ち着き振りと貫禄は,社長クラス以外考えられません.この格好でひたすら毛繕いです.やっぱネコはいい!
 福岡旅行で一番印象に残っているかもしれません・・・そう,あれを見るまでは.

 夜は予定通り旅館にタダで宿泊させていただきました.飯は外に『モツ鍋』を喰いに行きました.でら美味かったぁ!!





 
   
2003/1/18 (

 福岡記(1) − 柳川

 今回で2回目の福岡旅行.前回は新幹線最終便で出かけたのですが,今回は夜行バスを使ってみました.寝てる間に現地に到着,結構便利そうでしたのでこれにしたわけですが・・・意外に夜行バスって物は狭いもので,少々不満気味です.まあ,値段が値段なのでそんなものかと思いますが.
 さて,現地に到着したのが朝8時.めぼしいお店はどこもやっていません.友達との待ち合わせにも時間が少々ありましたので駅のロッカーに荷物を置いて天神周辺をブラブラしておりました.そんな中わへいにぴったりの地名がありました.『親富孝通り』おもわずシャッターをきってしまいました.朝っぱらから繁華街で電柱の写真を撮る人間がどのように見えたかはあまり気にしてはいけません.

 そして友人到着.事前に『自然・古い町並み・美味い食い物』と検索キーワードを知らせておいたところ,『柳川下り』をチョイスしてくれました.今日はそこへ連れて行ってくれるそうです.電車に乗って福岡県を南下,駅でお迎えバスに乗り換え柳川下りの船場到着.早速船に乗り込みです.面白いことに船にはコタツが標準装備されておりました.ヌクヌク気持ちよきです.(これが掘りごたつだったら最高ですが,そんなに贅沢は言ってられません) さてさて総時間約2時間の船旅の開始です.2時間というと結構お腹とかが減ってきますが,下りの途中では補給ピットがあり甘酒・コーヒー・つまみなどが買えます.でもまあ酒・つまみなど基本的に持ち込みもOKなので,好きな物飲み食いしてゆるりとくつろぐ事もできます.(次回はそうしよう!)
 船を下りて北原白秋の生家を訪れ,ドジョウ料理を食し福岡へ帰還です.





 
   
2003/1/16 (木)

 元寇

 明日の夜,深夜バスに乗って出かけてきます.カナダで知り合った友達のつてで旅館にタダで泊まれそうで,浮いた旅費をエンゲルちゃんに廻せそうです.鳥の水炊き,モツ鍋,とんこつラーメン,明太子,地酒・・・はァ〜楽しみです.
 ぶら〜り,ガツガツとしてきます.お土産はやはり明太子プリッツかなぁ?





 
   
2003/1/15 (水)

 ゲイングランド [Gain Ground]  (C)SEGA 1988

 『墓の中に持っていくゲームソフトがあるとしたら何を持っていきますか?』 と言われたら,わへいは迷わずこれを選ぶでしょう.高校時代ゲームセンターでこのゲームに非常にはまりました.大学時代は大学の坂下のゲームセンターで20円(今はもう消えました)でやりまくってました.基板『SYSTEM24』で動くこのゲーム,小さいキャラが画面を所狭しと動き回りわり敵を倒していくものです.ストーリーは確かこんな感じでした.

 『近未来,若者の自殺が多発.調査の結果、長期の平和の為に闘争本能に
異常発生と判明.政府は闘争本能を適度に刺激する擬似戦闘システム『ゲイングランド(以下GG)』を開発.
 しかし、GGのシステムが暴走.このとき中にいた者達は全員閉じ込められ発狂者や自殺者が続出,政府は何度か救助隊を派遣するが,発狂者やGGのガードロボット達に拿捕されてしまう.最終案として,GG破壊論が浮上.
 政府は最終救助隊を送り、失敗したらGG破壊を決定する.最後の救助隊に選ばれた3人の戦士達は,狂ったシステムの中に完全と立ち向かっていく・・・』

 ゲーム性もさることながら,わへいは音楽が非常に気に入ってました.特に中世時代ステージの音楽が! ネット上のMIDI音楽をずーと探していました.今日やっと発見しました.『音源ログ製作工場』です.全てのステージをカバーしており(エンディングがあれば更に完璧でした),クオリティー共に最高です.GG好きの人,是非お試しあれ!





 
   
2003/1/14 (火)

 携帯スト○ップ

 機種変更したお店で今日もらってきました.『別噛む』選手が実際に試合で着ていたものらしく,非常に貴重品だそうです(笑)
 携帯を変更した日,店長さんに頼まれて管理表やらなんやらの作成したのをきっかけに,お店に何度か足を運んでPC関係のお手伝いをしていました.知り合いの知り合いということで無償でしたが,今度お礼にステーキをおごってくれるそうです.嬉しい事です,はい.
 しかしそうですねぇ,肉も良いですが,最近おなかの肉が気になってきていますので,わへいとしては透き通るようで,コシのある美味い蕎麦が食したいです.





 
   
2003/1/13 (

 甦りゃぁ,マイクロドライプリンター!

 わへいの愛するアルプス電気のマイクロドライプリンター,その初号機たるMD-2000Jは,うるさいし,遅いし,ランニングコストも高いので最近はインクジェット
に取って代わられていました.しかし訳があって,トップの座に復帰させる必要がでてきました.
 ところで,わへいの自宅にはPCが2台あります.一台はノート,一台はデスクトップです.その両方ともOSは2000なのですが,実はそこに罠がありました・・・2000用のプリンタードライバーが無償ダウンロードではないのです.しかも郵送CDのみで7〜10日はかかるというスピード感のなさ.さらにCD一枚2000円.
 哀しくなってくる事態でしたが頼まないわけにはいきません.注文も電子メールでの受付がなく,プリントアウトした申し込み用紙を郵便かFAXするという徹底ぶり.注文して欲しくないと言う姿勢が見え隠れする感が否めません・・・ええ,注文してやりますともFAXで.しかも自宅にFAXがないからコンビニに行ってね.

 でも憎めないんですよねぇ,マイクロドライプリンター・・・愛かな





 
   
2003/1/12 (

 進化の促進は滅亡?

 我が家のADSLは今まで1.5Mでした.これが21日からは12Mへと進化します・・・自宅のモデムが突然変異で12M対応になるわけはもちろんなく116に電話をしてクラス変更をお願いしたのです.従来のモデムは1.5M専用であったらしくモデムの変更が必須になりました.そして昨日,回線変更に先駆けて新しいモデムが郵送されてきました.今回は縦置きです.しばらくしたら換装してやろうと思っています.





 
   
2003/1/11 (

 携帯不通撮人事件(解決編)

 犯人は,この中にいる! そう断言した金田一コナンくんでしたが本当のところはどうなのでしょう?結論から言いますと・・・

1.旧携帯電話の電源が入っているとお互いに干渉して,電波を受信しない

2.旧携帯電波の干渉範囲は約300m

ということです.J-PHONEからの正式回答ではありませんが,まず間違いありません.300mと言う値は,たまっていたメールを大量受信した場所(地下鉄階段)から(旧携帯を置いていた)自宅の直線距離です.なぜ気が付いたかというと,昔PHSを所有していて機種変更をしたときに,相互干渉をしたことがあったことを思い出したからです.PHSのときは受信できないと言う事はなかったのですが,その代わり新旧両方で受信してしまっていたと言う事なのです.(もちろん旧機では通話はできず受話器を取るとすぐ不通になってしまいましたが,それでも着信履歴をとるのに利用できた)
 ともあれ,いろいろ勉強になりました.この経験が皆さんのお役に立つ事ができれば,この恥的日記も痴的日記に昇華できるかもしれません・・・

 ルグランジュ嬢を貼付.指かけにいいんですよこれが.





 
   
2003/1/10 (金)

 謎は全て解けた!

 じっちゃんの名にかけた訳ではありませんが,先日の事件が解決しました.そう,携帯不通撮人事件です.

 新携帯の着信がすべて拒否されていたのは,おとといの夜から昨夜まで.これは新形態の着信アリバイから確認されています.そして不思議なことにその間,昼間の14時から15時までは着信が行なわれておりました.その着信の相手はおっちゃんでした.内容はエクセル数式の事でしたが,事件には関係ないので省略します.
 そして,重要な事はそう,ちょうど容疑者わへいが免許の書き換えで平針に出かけていた時間ということなのです.
 さて,着信ばかりではなく,メール関係からも捜査を進めたところ一つの興味深い事実が浮かび上がってきました.それはおとといの夜,わへいは旧携帯から新携帯へ電話番号の民族大移動作業を行なっていました.これはちょっとした不具合からショップにて転送してもらう事ができなかったためです.その後,着信音設定等をし終わった後,メールの着音時間調整のためを音を聞いてみたいという動機から,わへいは自宅のパソコンからメールを携帯あてに送信しました.いつもなら数秒後に鳴り響く音がしません.何十回やっても全く届きません.プロバイダーかJ−PHONEの工事中かとも思いましたが,工事関係者(HP)からそれはありませんでした.回線か込んでいるだけかとその時はあまり気にしていませんでした.いつか届くだろうぐらいの軽い気持ちでした.もう夜遅かったので旧携帯の目覚ましをセットして就寝しました.
 昨日の昼,それは突然襲ってきました.わへいが免許書き換えで,地下鉄に乗ろうと自宅近くの駅に向かう途中でした.メール着信の音(ドラクエ宿屋)が鳴り響きました.何回も何十回も・・・いったい何泊何日のお楽しみだぁ,おい!って叫びたくなるぐらいでした.そして,書き換え後自宅に戻ってもう一度PCからメール送信試験.着信音鳴らず・・・もう訳がわかりません.
 しかし,これまでの事実を総合的に整理しなおしてみると,一つの糸口がつかめてきました.そう,犯人はこの中にいる.

 いったい犯人は誰なのか? そして動機は? 解決編は明日発売予定.
 真実はいつも一つ!!





 
   
2003/1/9 (木)

 締め切り間近

 免許の書き換えに行ってきました.2年前に駐車禁止違反をやっているので一般講習です.1時間のビデオ上映会の免許をもらってやっと開放されました.さて,次回目指すは黄金聖戦士(ゴールドセイント)だ♪

 ところで夜10頃,なにげに自宅の電話から自分の携帯に電話をかけてみたのですが不通になってました.『通話中』『電波が届かない』『留守電に転送します』のどれかになってしまうのです.なんでやねん? 電波3本立ってるのに!! 故障かと思って携帯から自宅にかけてみると普通に繋がります. ??? 訳分からず,緊急カスタマーセンターに電話をかけてみるも 『設定でそうしたんちゃうん?』 というお返事.そして 『どのみち今日は対処できへんで,明日朝9時にかけてんかぁ』 とのこと.ま,そうですけどね・・・
 そういえば,今日昼間におっちゃんから電話をもらってからずっと電話が鳴りませんでしたので,その間に電話をかけてきてくれた人,ごめんなす.今だ不通です.明日も直っていなかったらショップに持っていく予定です.





 
   
2003/1/8 (水)

 走る鳥よ・・・

 ランバードなシューズを購入しました.これまで使用していたものがもう古くなってしまったからです.底はめくれ薄くなってしまい,かかとは擦り切れボロボロ.5年間よく履き続けたもので,シューズも成仏した事でしょう.
 ナイキとか色々ありますが,ランニング系のシューズはランバードと昔から変わっていません.陸上部時代の気持ちの名残です.
 瑞穂陸上競技場の近くに昔,タイガー(だったと思う)という名前のスポーツ用品店がありました.競技会の帰りに良く立ち寄ったものですが,そこで購入いたしました.その当時は(確か)ログハウス風2階建てだったと思いますが,今ではすっかりと変わってしまい,なんかビルみたいになっていました.店名も『選手村』に変わってました.
 感傷に浸る事もあまりありませんでしたが,ともあれGET.さっそく明日から履き慣らしをせねば・・・





 
   
2003/1/7 (火)

 イヤホンマイク

 昨日購入した携帯電話に装着しようとオッスーンを散策してきました.前から欲しいなぁと思っておりましたがなかなかタイミングが合いませんでした.そして新調したから良い機会だと思い,やっとGETいたしました.SH-09は4極プラグ(らしい)のでそれにあったものを探しました.いろいろ探して,とりあえず『SH式』で使えそうで,一番軽量なものを購入しました.マイクがイヤホンと一体化しているものを探しましたが見当たらず非常に残念でしたが,値段が安かったのでまあ良しとしましょう.





 
   
2003/1/6 (月)

 SH-09

 2年半ぶりに携帯の機種変更をしました.わへいは折りたたみ式があまり好きではないのですが,愛用のシャープ製はもう折りたたみ単騎なのです.ということでこれ,『SH-09式』にしました.『52式』でも良かったのですが機種変更ようは在庫がないそうです.まあ,ボーダフォン戦略といったところなんですが,あまり既存のユーザーをないがしろにして欲しくないものです.裏技で『○約→○規○約→即○約→○○移設』という方法がありますが,まあめんどくさいので諦めました.タカヤス氏の知り合いのところでもあるし,無理はできません.

 ともあれ,タカヤス氏.今日は急だったけど来てくれてありがとうね♪





 
   
2003/1/4 (

 150枚

 年が明けて早4日目.寝正月にも飽きたので,年末の大掃除の続きをしました.タンスの奥底から出てきたのはフリスビー150枚.もう使うことも無いので処分する事にしました.山に行って飛ばしても良いのですが,何十年経っても土に還りそうもないので,次のガラクタの日に出そうかと思っています.(カッターナイフで)内容を消そうかと思いましたが,なにせ枚数が多いので大変です.
 さて,どうしたものかなぁ・・・・





 
   
2003/1/2 (木)

 TO-FUモード

 Sランククリアしたので,おまけモードに入れました・・・とはバイオハザード2のお話です.
 今日は新年会と言う事で,総勢17人で豆腐懐石料理をいただくため,夜の町におもむきました.お店の入口はなにやら格調高く,着物をお召しになられた,どこぞやのご令嬢らしき人たちもちらほら.
 座敷に案内されると,まずは写真のようなものが既に用意されていました.「9口だな・・・」 誰かがボソッと言ったのが聞こえてきました.育ちの良い我々であり,もちろん本心ではありませんが・・・
 出てくる料理はとても美味しく,「味が薄いてぇ」 「唐辛子ぃ」 「醤油ぅ」などと叫ぶ人間など一切おりませんでした.今年の我々の行動を占うといった意味でも非常に重要なこの新年会,皆大人らしく振舞えたことを,わへいはとても喜ばしく思います.

 ・・・顔を覚えられているので,しばらくは行けそうにありません(涙)





 
   
2003/1/1 (

 謹賀新年

 あけましたねぇ〜  皆様,今年一年を占うような今日一日どのように過ごされたのでしょうか? わへいは昼起き,餅喰い,踊る大捜査線全話鑑賞,そして夜にアッセン訪問で幕を閉じました.美味いリキュールのボトルも入れましたし,今年もまったりとした良いスタートになりました.
 明日は安室提督主催の新年会が開催されます.豆腐懐石料理だとかで非常に楽しみです♪

PS 新しい年にふさわしくブラッシングをしておめかしをしたサルです.本来の登場には早くフライング返還気味ですがあまり気にしないようにお願いいたします.(羊モノは持ってないんです)






[ トップ | 恥的日記最新]