[ トップ | 恥的日記最新]

わへいの的日記 2004/05





 
 
 

2004/5/31 (月)

銘菓ぴよこ

 東京へ出張に行った友人のお土産です.つぶらな瞳で見つめてきますが・・・頭からかぶりつきです.

  残酷ですよね,私の言ってることって.

『T』 へ2匹養子に出しました
大きくなって,朝,鳴きまくるがいい!!





 
 
 

2004/5/30 (

健康には気をつけたいと思っている

  今日は先週の日曜日に引き続きソフトボール大会がありました.先週が一回戦,勝利したので今日は準決勝だったのです.なんと準決勝も勝ってしまいまして,決勝戦へ! が,残念ながら棄権でした.メンバーが9人ギリギリしかいなく,まさか勝つとは思っていなかったので2試合目の時間に予定を入れている人が結構いたことと,決定的だったのは,けが人が2人でてしまい人数が大幅に足りなくなってしまったことです. 他のチームから助っ人頼むこともできたのですが,半分以上変わってしまっては何の試合かわからなくなってしまいますから結局涙をのんで優勝は譲ってあげることにしました.

 一打席目でバントして全力疾走直前,肉離れしたのは誰だ!
 その後,試合には出たが守備でも木偶の棒だったのは誰だ!
 塁に出たのが唯一デットボールだけだったというのは誰だ!
 
 ふーん,へたれっているんだね.(あれ? 目頭が熱く・・・)


 夜,MANABUさんと久しぶりに会いました.相変わらずのパワフルさで元気をたくさんいただきました.そして元気になるものもたくさんいただきました.スギ薬局で写真のものを買いました.MANABUさんには変人を見るような目で見られましたが好きなんです.特にお酢はいいんだぞ,身体がとてもやわらかくなるんだぞ! 次の文献を拝読してみよ!



世界の怪拳・奇拳
晏逅寺軟體拳(あんこうじなんたいけん)…

 一般に酢が人間の体を柔軟にする成分(ビノドキシン)を多量に含有していることは知られている. この性質を応用し 特殊な拳法を編みだしたのが 晏逅寺軟體拳である.
 その修行者は この世に生をうけた時より酢を満たした大瓶の中で生活・成長し 超柔軟な体質をつくりだしたという.
その人体構造学の制約を越えた拳法は必勝不敗の名をほしいままにした.
 ちなみに 現代でも副食品として身近なラッキョウは この軟體拳の達人であった 陳辣韮(ちんらっきょう)が日々の糧を得るため 修行中に自分の壺に実を漬け 製造・販売したのがその名の由来とされている

民明書房刊
『世界の怪拳・奇拳』より




 ・・・ま,別に信じなくてもいいけどね.
  夜,王様に謁見が許される.『A』 にて晩餐会.肉離れを散々馬鹿にされる.ソフトボールで熱かった身体を冷えたワインでキューッと冷やす.かーー! うまかーーー!
帰りに豆乳(コーヒー味)を買って帰宅.

豆乳ってうまいよね
マメチチい!!





 
 
 

2004/5/29 (

オメデ・・?

 『A』 にてひっそり夕食.激混み状態でマスターへろへろでした.

2軒目は 『T』 へ行ってきました
次回,麻雀楽しみにしていまーす





 
 
 

2004/5/26 (水)

どぉーーだぁーー!

 8巻GET!!

ドンキ観てみたくなりました
この本見るとストレッチしたくなります





 
 
 

2004/5/22 (

明日に備えて

 会社で村民対抗ソフトボール大会に出場することになりまして,練習してまいりました.

  一人で来るバッティングセンターは少しもの悲しいものが・・・周りはカップルばっかりで・・・男同士できているやつらはバンバンホームラン級の弾を打ってるし・・・

 その中でぜんぜんバットにあたらなくて,ピッチングマシーンに 『ボールを良く見て!』 っていらん野次を何度もとばされて,周囲から完全に孤立しているわへい・・・カッパーフィールドやプリンセス・テンコウに浮かしてもらわなくても十分すぎるほど浮いていたわぁ!!

青春をかけた100球
打率は1割2部





 
 
 

2004/5/21 (金)

メガネは顔の一部・・・

 ではありません.決して.

  朝・・・ねぼけいたんですね.メガネかけたまま思いっきり顔を洗ってしまいました.

目頭に直撃,きます!
バリアー全開ぃぃ・・・できません





 
 
 

2004/5/20 (木)

え?

 こんな本がぁぁ! 本屋に行ったらぁぁぁ! 反則だぁぁぁぁ!

でも・・・いいものだぁーーーー!

おう! ブライト艦長!
リュウ,イケてます





 
 
 

2004/5/18 (火)

ようこそ,3040gさん♪

 10月14日・・・貴女はまだ,13mmでした.

 10月14日・・・貴女はまだ,暗闇の中でした.
 10月14日・・・でも貴女は一人ではありませんでした.
 
 そして今日,貴女はひとりの人間として歩き始めます.どのような人生を送るのでしょうか・・・勉強家でいつかノーベル賞を勝ち取ることのできる学者さん? 病んだ人をやさしく介護する看護婦さん? 子供好きな保母さん? わへいのお嫁さん? それは誰にもわかりません,母マサーニャにも・・・
 わへいにいえることは,ただひとつです.

 
 貴女に最高の幸あれ♪

何度も言うけど・・・
なまえ,わへい字使っていいよ.ッていうか使え 「わへ代」「わへ美」「わへ子」





 
 
 

2004/5/16 (

お引越し Vol .3

 こいつらも引っ越しました.この部屋はクマ専用です.なんて贅沢な!

 でもこの部屋はエアコンがありません.冬は・・・まあ毛皮があるからイイとして,夏は地獄であろうなぁ・・・暑いだろうなぁ,

  毛・・・刈ってやろうか・・・? (司馬先生風)

残り1部屋
洗濯物干し専用室にしよう





 
 
 

2004/5/9 (

どんなものかと思って

 食してみました.滑らかな食感がうりのアイス 『Coolish』 .買ったコンビニが悪かった.味はいいが・・・

温度低すぎだよぉ
硬すぎだよぉ





 
 
 

2004/5/8 (

お引越し Vol .2

 ドライヤー買いました.生意気にも 『ION』 がでます.『イオね♪』っていうぐらいなので爆発的な破壊力を持ったドライヤーです.

ドラいやーん♪
最近,麻雀してないなぁ





 
 
 

2004/5/6 (木)

還ってきた Not-Fun-Cargo

 修理前の愛車です.泣けました,いろいろな意味で.3ヶ月の内に事故3回はさすがにきつかったです.でも・・・命があって本当に良かった.

修理代
グラスワイン365杯分のお値段です・・・1年禁酒!





 
 
 

2004/5/3 (

新店開拓

 王様に連れて行ってもらいました.イケイケシターンの旧ヒゲオ邸のスーパーご近所のワインバーです.  マスターの奥様ことカズエ姉さん.漢(オトコ)気がとてもイイ感じです♪ また改めて呑みに伺います!

 この日は連日の寝不足がたたってちょっと飲んだら半分グロッキーでした.朝方まで店にいて,その後王様を送り届ける途中,名古屋インター近くで限界を悟りました.まさに夢の世界へ旅立つ寸前,道路脇に緊急停車.そのまま轟沈! 1時間ちょっと記憶を失っていましたが復活,何とか無事に王様を居城へお送りすることができました.

 しかしその後がいけない.まだ少し眠たかったのでHomeEXPOの駐車場で仮眠を取ろうとしたのですが,いつの間にやら本眠に.気が付いたら16:00! 駐車したときは開店前でガラガラだった駐車場は買い物客の車でいっぱいいっぱい.なんとも・・・びっくらこいたのでございます.

 帰り道,朝昼夜兼用で軽いうどんを食す.さっぱり味でうまし!

イベリコ豚の生ハム激ウマ!
秋に後ろ足が入るそうで楽しみぃ





 
 
 

2004/5/1 (

恋たま』最終巻

 仕事帰りにふらりと寄った本屋で見つけて買っちまいました.

読みたいものいーっぱい
仕事もいーっぱい






[ トップ | 恥的日記最新]