![]() |
ナビの操作に一苦労 |
![]() |
ローズデール付近のヘザー (期待通りの一面のヘザーで堪能できました) |
![]() |
ウィットビー |
![]() |
ヨークブルーアリー (イギリス伝統の生ぬるくて、おいしいエールビールが楽しめます) |
明くる日、ハーツでレンタカーを借りて、ノースヨークムーア国立公園へ。レンタカーは日本できいたときは、ナビはついていないとのことだったが、標準でナビはついていました。ただし、英語表示で使い方も日本のとはかなり違い、覚えるのに一苦労。
まずはローズデールというところまで行きました。ここは、地元在住の方が、ヘザーの季節には必ず行くということなので行ってみました。
期待通りの一面のヘザーで本当に感激しました。
その後、ダンビーというところまで行きましたが、ここはヘザーはあまり咲いていませんでした。時期を変えればもっと咲いていたかもしれません。
その後、海岸の町ウィットビーまで行きました。ウィットビーは観光地なので、道は結構混んでいて、駐車に一苦労。そこで、昼食。昼食は例によって、フィッシュアンドチップス。
そこから、A169を通ってヨークまで戻りました。その途中でもヘザーはかなり咲いていて、途中時々駐車しながらヘザーを楽しみました。
帰ってから、ホテル近くのヨークブルーアリーを見学。見学後、イギリス伝統のエールビールを堪能しました。イギリス伝統の生ぬるいエールビールは、ロンドンでもなかなかみつけることができませんでしたが、ここでやっとイギリスらしいビールが飲めました。生ぬるいですが、渋みがきいていて、おいしいビールです。